
いよいよ国内でも発売になったiPpone13シリーズ。
個人的に買い替えを検討している。13 Proと13 Pro Maxの情報を比較してどっちにするか考えている。
これまでと違って今回発表された 13 proと13 Pro Maxの違いはシンプルになった。
ディスプレイとバッテリーの大きさを除けば基本的に同じ。単純にサイズ、重さの違いで選ぶことになる。
画面サイズが大きいということはシンプルに情報量が多いということ。個人的には、ムービー撮影の機材として検討しているので、撮影時にモニター画面が大きいことはより有利になる。
13 Pro Maxのサイズ感はスマホというよりはファブレット端末という方が正しい。重さは30グラムちょいの増加は許容範囲内。だが、何よりも見た目がぼってりする気がする。スマートさに欠けるサイズ感というか、ユーザーの身体のサイズにもよるけど大きいスマホ持ってますねーという感じ。まあ、手が大きい人、重さや、他人にどう見られるか気にしない人、つまり実用性最重視だとPRO MAX 一択で良い。
今回の発表でApple が推しているのはPRO RESのメリットだ。ビデオの画質を保護しながら、高速なエンコードとデコードを可能にする。IPHONEでPRO RESを使って動画を撮影できるだけでなく、現在はできないような高度な編集も可能とのこと。PRO RESフォーマットであれば4Kの編集でも、新型ipadやiphone13 クラスのCPUを持つ機種ではかなりサクサク進めることができるのだろう。APPLE PRO RESは圧縮率が低いため、より多くの画質と色を保持できる。一般的な動画コーデックH.264/H.265よりも圧縮効率が高く、画質や色の再現性が高いとAppleがうたっている。
ムービー撮影機能は、こちらのハンズオンレビューが参考になる。
どうやら撮影後にF値等を含めた編集ができるということらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=5ajcvXJUCkg&t=548s
この動画でもつっこんでいるがシネマティックモードとうたっているのに、秒間24フレームで撮影できないのは、ちょっと。。ソフトウェアアップデートでの改善を強く希望します。
スティーブン・ソダーバーグがiphoneで撮影した長編映画を2本発表しているが、今回の13pro, 13 pro MAXのアップテートにより、iPhoneをはじめとする高画素撮影が可能なスマートフォンでで本格的なムービー作品を制作する流れはより加速しそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=R2TzkL1UjrM
https://www.youtube.com/watch?v=NJk9CW2JMPE
今後、より詳細はハンズオンレビュー記事やyoutube解説が出てくるので、それらをチェックしながら、iPhone13 ProかPro Maxにするかじっくり決めたいと思う。